日頃から心がけておくこと
詐欺などのトラブルがあった時の対処方法を知っておく
最近はケータイやネットを利用すれば、直接顔を見なくてもやりとりができます。
便利なことではあるんですが、それを悪用して詐欺とかを企む悪党もいるんですよねえ(怒)
お1人さま女性は、そんな危険から身を守る術を知っておく必要があるんです。
まあ、基本的には「怪しい話にはのらない」ってことですね。当たり前ですが。
上手い話には裏があると思いましょう。
ワンクリック詐欺やネットショッピングの詐欺などをしている怪しいサイトって、けっこうすぐ分ります。
ネットで色々見ていると、たまにこんな怪しげなサイトに出会いますが、関わらないのが一番です。
もしも詐欺被害に合ってしまったら、消費者センターや警察に相談すること。引き落としなどの設定をしてしまったら、銀行へ。
トラブルは避けるに限りますが、もしそうなったら落ち着いて行動しましょうね。
地域交流や友人を大切に
私が働く病院では、地域交流としてボランティアの方々が訪れ、音楽会などのイベントを行ってくれます。
患者さんは嬉しそうだし、私たち看護師も楽しめるしで、ボランティアの方にはいつも頭が下がる思いです。
だから、私も地域交流しようと思って、ごみ拾いのボランティアに参加したりしてるんです。意外?
お1人さまが好きとは言っても、人が嫌いなわけではないですからね。
そこで出会った人たちはみんな清々しい顔をしていて、私も気持ちよくなれる大切な時間です。
あと、友人も大切にしていますよ。お1人さま行動が好きでも、ちゃんと友人はいるんです(笑)
長年の付き合いで、私が自由好きというのをよく理解してくれているので、ありがたいものですよ。ほんとに。
基本的に1人が好きとは言っても、やっぱり1人きりでは生きていけません。
関わりがある人たちは大切にするよう心がけて、お1人さまを楽しんでいます。
楽しみながら健康づくりを
他に日ごろから心がけているのは、健康づくり。食事や運動ですね。
患者さんと接して病気について考えてみると、気ままで楽な生活習慣ほど体に悪いものなんです。「脂っこいお肉や甘いスイーツが大好きです」って人、「毎日ごろごろしてます」って人ほど、やっぱり病気になりやすいんですよね。
健康を手に入れるには、少々の我慢や努力が必要です。これ、看護師としての忠告(笑)
だからといって、食事や運動などの毎日の生活習慣を苦しみながら改善していくのも嫌ですよねえ。
だから、私は健康づくりも楽しんでしてきたいと思っています。お1人さまで気楽にね。
今では健康を意識した食生活や運動を特に嫌だと思うことはありませんが、若い頃はやっぱり面倒だと思ってました。何事も、慣れということでしょうか。
いきなり100%完璧じゃなくていいんです。少しずつ、楽しみを見つけながら健康づくりに取り組みましょう!
おすすめ記事ピックアップ
ほっこり国内旅行 リフレッシュしたいなら、やっぱり温泉がいいですよね!最近は『お1人さま限定プラン』などもあるので、1人の国内旅行も簡単。看護師の平日休みを利用すれば、格安プランが利用できるのも嬉しい♪続きを見る
のんびり海外旅行 「国内もいいけど、やっぱり海外旅行も行きたい」女性お1人さまでも、しっかりと安全に気をつければ海外への1人旅もOKなんです♪気を付けたいポイントと、オススメの持ち物はここでチェック!続きを見る
看護師でも不安はあります 自由なお1人さまが好きだけど、子どもとか夫婦にも少し憧れがないこともない…。ちょっと寂しくもなりますが、そうも言ってられないお1人さま。両親や自分の老後についてもしっかり考えてるんです!続きを見る